CHANGE FOR THE BLUEとは
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」が推進しているプロジェクトです。
海の豊かさを守り、海にごみを出さないという強い意思で日本全体が連帯し、海に関心を持つ人を増やし、海の未来を変える挑戦を実現していきます。
お知らせ
-
【推進パートナー】 1% for Kashiwazaki
1% for Kashiwazaki 私たちは「withプラスチック」時代をどう生きるかを考え、 柏崎市を基点として生活のデザインに取り組むグループです。 私たちの活動やプラスチックを取り巻く情報を発信します。 https://www.facebook.com/1-for-Kashiwazaki-106533587723434/
-
【推進パートナー】株式会社江東微生物研究所新潟支所
株式会社江東微生物研究所 各地で開催されるビーチクリーンなどごみ拾い活動に積極的に参加しており、 ごみ問題対策として、拾うだけでなく「キャップアート」の活動にも取り組んでいます。 しっかり分別すれば資源になることや、ペットボトルキャップはポリオワクチンに交換できるなど キャップアートを通じて「ペットボトルごみの分別化の推進」が広まるように イベント出展やワークショップなどでPRしています。
-
【推進パートナー】新潟海さくら(エシカルにいがた)
新潟海さくら(エシカルにいがた) エコロジーなライフスタイル、アニマルウェルフェア、健康、食事など。 さまざまな分野にて活動する「エシカルにいがた」プロジェクト始動! 「わかりやすくとりいれやすい」エシカルアクションを、CSR活動、イベント、講演を通して提案します。 世界規模で活躍するビーチクリーン団体「海さくら」新潟担当として活動中。 新潟海さくら(エシカルにいがた) https://blueshipjapan.com/crew/niigata-umisakura
-
【推進パートナー】RainbowWorldProject
RainbowWorldProject 新潟国際情報大学・SDGs推進団体RainbowWorldProjectです! 新潟国際情報大学の学生が中心となって、大学内外でSDGs達成のために活動をしています! その活動の一環として田ノ浦海岸で海岸清掃を行っています。 海岸清掃前には、インスタグラムにて私たちと一緒に海岸清掃をしてくださる方を募集をします! ぜひチェックしていただけると嬉しいです! https://www.instagram.com/rainbowworldproject/ 新潟国際情報大学 SDGs推進団体RainbowWorldProject
-
【推進パートナー】スマイルストーリープロジェクト
スマイルストーリープロジェクト 新潟市西区を中心に毎月1回のビーチクリーンや、こども食堂の運営、 イベントの開催などを行っています。 一般社団法人SmileStory https://smilestoryproject.wixsite.com/smile スマイルストーリープロジェクト 少し先の未来につながる笑顔「SmileStory」 そして 笑顔のモノガタリのその先にあるもの 私たちがつなぐもの 私たちが気付くもの 私たちが残すもの 少し先の未来に生きる人のために
-
【推進パートナー】海レクサポートせいろう
NPO法人海レクサポートせいろう 釣りやセーリング、プレジャーボート、そしてサーフィン&SUPを 楽しむ人たちと地域の方々との相互情報交換・交流を深めるための事業を企画運営し、 地域振興に寄与することを目的とし、 この海洋環境を次の世代へ繋ぎ続けていくために活動しています。 https://www.kaireku.com/ 聖籠町大字網代浜1612番地5 聖籠町 海のにぎわい館 海レクサポートせいろう
-
【推進パートナー】上越プラネット
環境保全団体「上越プラネット」 循環型社会をめざし、環境問題について研修を深めると共に、 地域の環境保全や環境学習を推進し、広く社会に貢献する事を目的として活動しています。
-
【推進パートナー】新潟市立高志中等教育学校
新潟市立高志中等教育学校 2021年4月に発足したSDGs推進委員会を中心に、 SDGs達成に向けた活動を積極的に実施しています。 http://www.kohshichuto.city-niigata.ed.jp/ 新潟市立高志中等教育学校 新潟県新潟市中央区高志1丁目15-1
-
にいがたクリーン&ヘルスアクション
ごみ拾いでお得ポイント獲得 新潟県スポーツ課「にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業」連携キャンペーン 海をただよい、海岸に漂着する海洋ごみの問題。 その海洋ごみの8割は、わたしたちが住む街から排水溝や川を伝って流れ出たものだとされています。 新潟の海を未来に残すために、自分自身の健康のために、ごみ拾いに参加してみませんか。 にいがたクリーン&ヘルスアクション対象ごみ拾いの参加者は当日イベントコードを入力すると、ウォーキング・健康アプリ「グッピーヘルスケア」のポイントを取得できます。 にいがたクリーン&ヘルスアクションポイント対象ごみ拾い情報はこちらから
スケジュール
-
加茂湖クリーンアップ大作戦【参加者募集】
開催日:2023/06/04〈日時〉
2023年6月4日(日)9:30~11:30(午前8時30分より受付開始)
〈集合場所〉
旧能楽の里 駐車場(佐渡市吾潟)
〈参加者に用意して頂くもの〉
軍手・飲み物・必要に応じて雨具 (小雨程度であれば実施) 等 〈参加申込み〉
参加頂ける方は、ボランティア保険への加入手続きを…詳細はこちら -
【ポイント対象】新潟海さくら@日和山浜
開催日:2023/06/10ごみを拾って歩くだけでポイントが貯まる! にいがたクリーンアクション
ウオーキング・健康アプリ「グッピーヘルスケア」ポイント対象イベント 新潟海さくら ビーチクリーン!
■日時:2023年6月10日(土)9:00~10:00
■場所:日和山浜(新潟市中央区) 主催:新潟海さくら
リンク先(https://e-ight.jp)…詳細はこちら -
スマイルクリーン@五十嵐浜
開催日:2023/06/10笑顔からはじまる海岸の清掃活動
6月10日(土)8:00~9:00 新潟市西区五十嵐浜で、
海岸の清掃活動を実施します。
*軍手、水分補給などの用品は各自ご持参ください ********************************************************
スマイルストーリー
>>>リンク先:スマ…詳細はこちら -
にいがたクリーンアクションin関屋浜
開催日:2023/06/11にいがたクリーンアクションin関屋浜 〈日時〉6月11日(日)7:00~8:00
〈会場〉関屋浜海水浴場
〈集合〉Sea Point NIIGATA(シーポイント・ニイガタ)
〈主催〉海と日本プロジェクト㏌新潟実行委員会…詳細はこちら